実家に帰るに当たり、息子と飛行機に乗りました。
赤ちゃんと飛行機って結構心配なことが多いですよね。
そんな方の参考になればと思い、我が家の持って行ってよかったグッズともろもろについてです。
ちなみに、飛行時間は一時間ほど、息子は約6ヶ月です。
参考までに。。。
まず、オモチャは
1.いつも遊んでいるお気に入り
2.数日前から隠していたお気に入り
3.(出来れば)新しいおもちゃ
の3つがあればカンペキデス。
1でしばらく遊んで、飽きて来たら2を取り出す。
すると「おーーー久しぶりだこれーーーー」と言わんばかりにはしゃいで遊びます。
これで30-50分ほどもつのですが、ここからが問題です。
出来れば3.新しいオモチャを登場させるといいのですが、毎回オモチャを買うわけにもいかず、荷物にもなる。。。
そこで我が家の場合は「レジ袋」で遊ばせました。
バッグにたまたま入っていたレジ袋を息子に見せると「キラーーン」と目を輝かせてガサガサやってましたw
大きな音が出るオモチャは周りの迷惑だと思いますが、
袋のガサガサ程度なら、隣の人にすいませんと言っておけば許される程度かと。。。
次に座席ですが。。。
ここは赤ちゃんによって本当に違うと思います。
頻繁にオムツ替えしないといけない、立ってあやさないといけない、長時間フライトの場合は通路側がいいと思います。
が、我が家の場合はそうではないので窓際にしました。
外の景色を見せられるのもいいのですが、一番の理由は授乳です。
窓に体を向けて授乳すれば、死角になるので人目を気にせずに授乳できます。
もちろん、授乳ケープは持って行くに越したことはないですが、
飛行機の座席は狭いので、ケープをかけるの結構大変です。。。
なので、窓際がいいと思います。
あと、一番大切なのは、周りの方への挨拶です。
隣の方には必ず「泣いてご迷惑をおかけしたらすいません」とご挨拶しておきます。
すると大抵の方は温かい目でみてくれます。
心配しすぎると赤ちゃんにも伝わってしまうので、
何とかなるさという気持ちで居た方がいいと思います(≧∇≦)
トラックバックURL
http://www.nekorigoto.com/2014/08/23/552/trackback