わたくし、実は地方出身者でして、実家は東京から飛行機で1時間弱の田舎です。
なので結婚式には、家族を含め地元から参加してくれる友人も複数いました。
そんなときに悩んだのが「旅費をどちらが負担するか問題」です。
ご祝儀をもらって旅費をこちらが負担するのか。
旅費を負担してもらう代わりにご祝儀をもらわないか。
我が家では、「ご祝儀をもらって旅費をこちらが負担する」を選択しました。
なので、事前に友人にはその旨伝え、飛行機もホテルもこちらで手配しました。
理由は簡単。受付で、この人はご祝儀なしの人かどうかを確認するのが大変だからです。
あと、他の人がみんなご祝儀を受付で出しているのに、自分だけ出さない。。。という状況が私だったら嫌だなぁと思ったからです。
が、問題は二次会。。。二次会のみ参加してくれる友人の分も負担するのか。。。。
地元の友人で二次会のみの参加が居なかったのですが、もし居たらどうしたかなぁ。。。
おそらくこちらで手配したのではと思います。
私の場合、飛行機代+ホテル代がご祝儀よりちょっと高くなる程度なので負担できましたが、
倍以上だったら、旅費を負担してもらったかもしれません。
お金の話なので、友人には確認しにくい内容ですが、事前にキチンと確認するのがイチバンです!
結婚式っていろんな人が来るし、準備はかなーり大変ですよね。。。
その上、直前になってのドタキャンもあったりで。
でもいざ始まってみるとあっというまで、「え、もう終わり?」って感じでした。
喧嘩したりもすると思いますが、振り返ってみるといい思い出です。
(滅多に喧嘩しない我が家ですが、結婚式はBGMで揉めて、本気で結婚式やめようかと思いましたw)
そんな我が家、今度息子を連れて私に友人の結婚式に参加するのですが、今からハラハラしてます。。。
そもそも、当日の私の準備はいつするんだろう。。。(旦那は出張で前の日からいないのです)
雨降ったらベビーカーで行けない。。。。
など、不安だらけですが、迷惑かけない様に頑張ってきますー。
トラックバックURL
http://www.nekorigoto.com/2014/06/27/174/trackback